FrontPage 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ ログイン

cygwinでPuTTYをコンパイルするのソース

!!!cygwinでPuTTYをコンパイルする
{{category Windows}}

----

とりあえずcygwinとgccとgmakeはインストールしておく。perlも必要。
詳細略。

[PuTTY|http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/]のソースと
[PuTTY で ISO 2022 による日本語入力・表示を可能にするパッチ|http://hp.vector.co.jp/authors/VA024651/#PuTTYkj_top]と
==PuTTY IPv6 patchを==
落としてきてzip玉はほどいておく。

PuTTY0.58からIPv6パッチは不要になりますた。

==putty-src.zipは展開したときにでぃれくとり掘ってくれない==ので、
事前にてけとーなでぃれくとり掘っとけ。

PuTTY0.58からディレクトリ掘ってくれるようになりますた。

 osakana@multi:putty>ls -lR
 .:
 total 298
 -rw-r--r--    1 osakana  mkgroup-    44955 Oct 28 18:42 putty-ipv6-patch-10.diff
 -rw-r--r--    1 osakana  mkgroup-   259110 Oct 27 23:49 puttykjpatch-20041027.zip
 drwxr-xr-x    2 osakana  mkgroup-        0 Oct 30 16:55 src
 
 ./src:
 total 1004
 -rw-r--r--    1 osakana  mkgroup-  1027321 Oct 27 03:06 putty-src.zip
 
 osakana@multi:putty>unzip puttykjpatch-20041027.zip
 osakana@multi:putty>cd src
 osakana@multi:src>unzip putty-src.zip

さくさくとパッチをあてる。
patch(1)は賢いので助かる。

 osakana@multi:src>patch -p1 < ../puttykj.patch
 osakana@multi:src>patch -p1 < ../puttyjp.patch
 osakana@multi:src>patch -p0 < ../putty-ipv6-patch-10.diff # <0.58からこれ不要

==Makefileを再生成してさくっとbuildする。==
==IPv6パッチを当てると、何もしなくてもv6対応のバイナリが生成される。==
バージョン指定はお好みで。

PuTTY0.58からMakefileの再作成は不要になりますた。
その代わりにwindowsさぶでぃれくとりにいかないとダメです

 osakana@multi:src>perl mkfiles.pl # <0.58からこれ不要
 osakana@multi:src>cd windows      # <0.58からこれ必要
 osakana@multi:windows>make -f makefile.cyg VER=-DRELEASE=0.58-jp

こんだけ。かんたん。

----

ダイアログを日本語にしたい場合は、
putty.exe を puttyjp.exe にrenameして実行するか、
もしくは puttyjp.lng を putty.lng にrenameしておく。

----

helpファイルをbuildするには[Halibut|http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/halibut/]が必要になる。
ソース落としてきてbuildして /usr/local/bin とかにでもコピーしておけばいい。

 osakana@multi:halibut>tar xvzf halibut-0.9.tar.gz
 osakana@multi:halibut>cd halibut-0.9
 osakana@multi:halibut-0.9>cd make VER=-DVERSION="0.9"
 osakana@multi:halibut-0.9>cp -p build/halibut.exe /usr/local/bin/

make時にバージョン指定をしておかないとコケるのでちうい。

で、halibutインストールしたあとで、
puttyの src/doc でごにょる。
Makefileの
 HALIBUT = $(HOME)/src/halibut/build/halibut
を
 HALIBUT = /usr/local/bin/halibut
にして
 osakana@multi:DOC>make
すればよろすい。
output.hlpとゆーファイルができるので、
これをputty.hlpにrenameして、putty.exeと同じでぃれくとりに放り込む。おしまい。

………と思ったら0.58からはhlpファイルが付属してます

----

投棄
*[putty-0.56-jp-ipv6.zip|http://chinmai.net/~osakana/tech-memo/putty-0.56-jp-ipv6.zip]
*[putty-0.57-jp-ipv6.zip|http://chinmai.net/~osakana/tech-memo/putty-0.57-jp-ipv6.zip]
*[putty-0.58-jp.zip|http://chinmai.net/~osakana/tech-memo/putty-0.58-jp.zip]