FrontPage 新規 一覧 検索 ヘルプ ログイン

courier-imapdの変更点

+ports/mail/courier-imap をAPOP対応させたときのメモ。
+
+[やまやさん|http://ore.dyndns.org/mail/courier-imap.html]が
+パッチを作っているので、てけとーにports対応させて、
+Makefileをいぢっておく。
+
+ports/mail/courier-imap 全体に対するパッチは、
+[ここ|./courier-imap.diff]に投棄。
+単に、courier-imap-3.0.8にあたるように微妙にいぢっただけで、
+中身はいぢってない。
+
+あと、Makefileに WITH_APOP 対応の部分の記述をしておく。
+こっそり --with-unicode も =iso-2022-jp にしておけ。 
+
+これで、
+ # make WITH_CRAM=yes WITH_APOP=yes
+すればとりあえずbuildできる。APOPでの認証も確認した。
+ただ、ほとんどのユーザをimapに移行させているので、
+「とりあえずできる」以上の確認はしていない。
+
+----
+
+ちなみに、pam利用以外の独自パスワードを追加する際には
+
+まずユーザ foo を追加する
+
+ # userdb foo set home=/home/foo mail=/home/foo/Maildir uid=1024 gid=1024
+
+そんで、cram md5なパスワードを設定する
+
+ # userdbpw -hmac-md5 | userdb foo set hmac-md5pw
+
+ついでにAPOPなパスワードを設定する
+
+ # echo '{APOP}passwd' | userdb foo set apoppw
+
+んで、DB化
+
+ # makeuserdb
+
+APOPはplain textで保存する必要があるので、
+このAPOPでの「passwd」はそのまま平文passwdだし、
+userdbファイルにも平文で書き込まれる。
+これしょーがないので、パーミッションに注意しつつ諦めれ。
+
+----
+
+以下、obsolete
+
+----
+
+てゆか、CRAM MD5は素直に pkgtools.confをいぢっとけ。
+