さかにゃ日記 Information(臨時連絡):
現在臨時連絡はありません。 まぁ暇なときでかまわないので、 一度くらいは通常のInformationをご覧ください。
この日記中のamazon.co.jpへのリンクはアソシエイト・プログラムが適用されています。
最近さかにゃ日記経由でAmazonで発注していただいた商品リスト
わし「ふむ。今日も怖いくらい眠い」
蓮飛「またですか…」
わし「ただ不思議なことに身体は重くないんだよね」
わし「異常に眠たい。それだけだ」
蓮飛「ちなみに昨晩は何時に?」
わし「26時」
蓮飛「来週からは25時か25時半には寝ることをお薦めします」
わし「………………そーだな」
_ TDS関連記事
まずはユーザコマンドについて。なるほど、自動置換を利用する手がありましたか。 そいつは思いつきませんでした。 てゆーか、後方参照と正規表現が使えるなら、 ユーザコマンドいらないんじゃ(笑) 現状では自動置換はoffにしてるんだけど、 コマンド代わりに実装できるなら使うのもいいかな。
_ TDS関連記事2
インライン系コマンド後の改行について。ふむ。PRE系の中でコマンドって使えるんですか。知らなかった(笑) それはそれとして、「コマンド前には改行されて」「コマンド後には改行されない」 のが気持ち悪いのは私だけですかね?私だけかもしれませんね(笑) 需要もなさそーだし自前で実装するかな。改行コマンド。
_ BLESS
あ、皐より雪乃の人発見(笑)
_ ユーザコマンド実装
やまやさんよりこーゆー指摘が。 個人的にはtdfでは /^[A-Z]+/ にhitするような記述はそもそもしないように心がけてるんで、 非コマンド行へのしわよせって意味では問題はないのかなと思ったり。 それともコマンド抽出に時間がかかって重くなるって意味ですかね?
それはそれとして SPAN の拡張として実装できるならそれはそれで便利かも。 既存コマンドなんでstyle内に記述できるし *1。引数に対応して、出力するtemplate自体を変更することってできるのかな? 例えば
SPAN WASHI hoge SPAN REN hogehogeて書いたら
<font color="black">わし「hoge」</font> <font color="green">蓮飛「hogehoge」</font>て出力するよーな。TDSの偉い人、教えてください f(^_^;
3.1aに入れ替えてみた。 ……………が、にゃんてなからlirs.gzが出力されてない。 これ、どうやら入れかえる前から出力されてなかったっぽい(笑) hina.txtやnatsumican.lirsは出てるのになんでかなー。 多分cLIRSあたりで失敗してるんだろうけど、よくわかりゃん。 gzipのPATHは間違ってないのよね。 他所のnatsumican.lirs.gzはちゃんと解凍して参照できてるし。
_
解決。nm.plの
#### # LIRSをgzip圧縮したり、解凍したりする場合は、LIRSモジュールを直接使います。 # 利用するための前準備: # use LIRS; (←この宣言は一度だけでよい) #use LIRS; # LIRS圧縮関数「cLIRS」 # LIRSファイルをgzip圧縮します。 # 使用法: # &LIRS::cLIRS(gzipプログラムの場所, 圧縮するファイル); #&LIRS::cLIRS($nm::cf::gzip, "${nm::cf::ext}natsumican.lirs"); # LIRS解凍関数「xLIRS」 # gzip圧縮されたLIRSファイルを解凍します。 # 使用法: # &LIRS::xLIRS(gzipプログラムの場所, 解凍するファイル); #&LIRS::xLIRS($nm::cf::gzip, "${nm::cf::ext}natsumican.lirs.gz"); ####の部分のコメントアウトをはずしてあったのが原因らしい。げふ(;_;)
会議のため外出。\
_
ちゅーわけで帰社。 今から3時間することないんだがね :-p
とりあえずぐるぐるしてみる < 仕事すれ
_ 妄想変数
うにゅ、しまった………。 なんかいい用語ないですかね?(笑) 一応妄想の基本単位は[Min]だってことから始まったんで、 今の計測方法をいじるつもりはないんですけど。
_ NonCSS
こんな感じ*1れふ。会社でのメインブラウザはDonutR Powered by IE5.01なんですけどね。 おうちに帰ると、Mozilla0.8なんてのも稀に使いまふ。
_ 妄想部活動
このあたりの方々を捕捉するかどうか検討ちぅ(笑) 吉田さんはコマンドの実装が落ち着いたら捕捉する予定れふ。
_ TDS関連記事
ふむ。同じコマンドの $Template $EndTemplate を 引数によって動的に変更するのは難しい(てか無理?)ってことですかね。 ユーザコマンドが実装されるまでにはまだ間がありそうだし、 自動置換で対応しておくのが吉ですね。 1.4.1をインストールして、それに対するパッチでも作るとするか。
この件、ASKに問い合わせておいたんだけど返答がきた。 「Deluxeにももちろん対応してるにょ。 ただ日本語でぃれくとりとか掘ったらPCからのアクセスは保証できないにょ(意訳)] とのこと。文字コードはShift_JISじゃないらしい。
とりあえず1.4.1 with MOSOコマンドにした
_ test
てすとしてみる
わし「どうかね?」
亜由美「どうって言われても……」
玲奈「その検証のためにしゃべってるんでしょ?」
京香「そうね」
わし「うぐぅ(;_;)」
蓮飛「で、どないです?」
_
おっけー♪
とゆーわけで作業メモ。 ここも参照。
_
まず、customize.ph の設定。変更するのは3ヶ所。
$TDS::Collection::AutoReplace = 1; $TDS::Replacer::Base::AdvancedReplacing = 1; $TDS::Tdf::Parser::WarnReserved = 0;にしましょふ。
_
それから lib/TDS/Replacer/Base.pm の122line付近に
if ($EnableEscape){ $$text =~ s!([\\]?$b_term)!replace($self, $term, $1)!ges; # $$text =~ s![\\]?$b_term!replace($self, $term, $0)!ges; } else { # $$text =~ s!\G([\x00-\xff]*?)($b_term)!replace($self, $term, $2, $1)!ges; $$text =~ s!($b_term)!replace($self, "$term", $1)!ges;とかあるんで、この ges を gem に変更しませう。 patchも置いときまふ。コメントアウトされてる余計な部分も変更かけてるけど(笑)
_
この作業をやったら、単語自動置換機能で正規表現と後方参照が利用可能になりまふ。 あとはterm.datを書くだけ。うちのはこんなん。
^WASHI\s+(.*)$ <font color="black"> わし「%1」</font><br> ^REI\s+(.*)$ <font color="deeppink"> 玲奈「%1」</font><br> ^AYU\s+(.*)$ <font color="fucksia">亜由美「%1」</font><br> ^REN\s+(.*)$ <font color="green"> 蓮飛「%1」</font><br> ^KYOU\s+(.*)$ <font color="purple"> 京香「%1」</font><br>_
ちなみにMOSOコマンド自体は既に導入済だったんで、そっちを利用してまふ。 導入方法はこのへん参照。 lib/TDS/Tdf/Command.pm と lib/TDS/Tdf/Command/Classes.pm に対するpatchはこれとこれ。
_
ここまでの作業をやったら、
MOSO WASHI どうかね? AYU どうって言われても…… REI その検証のためにしゃべってるんでしょ? KYOU そうね WASHI うぐぅ(;_;) REN で、どないです? /MOSOが
<!-- BEGIN_MOSO --> <blockquote ><p > <font color="black"> わし「どうかね?」</font><br> <font color="fucksia">亜由美「どうって言われても……」</font><br> <font color="deeppink"> 玲奈「その検証のためにしゃべってるんでしょ?」</font><br> <font color="purple"> 京香「そうね」</font><br> <font color="black"> わし「うぐぅ(;_;)」</font><br> <font color="green"> 蓮飛「で、どないです?」</font><br> </p> </blockquote> <!-- END_MOSO -->となりまふ。以上。
_
ちなみに、ここに置いたpatchは全てTDS1.4.1に対するものです。
$ patch hoge.pm <hoge.diffとかすると幸せになれるやもしれませぬ。不幸せになったとしても責任は取れませんが。
AutoReplaceによる実装の欠点は以下の2点
- 発言内部にてコマンドを利用することができない
- CODEの中でも問答無用で変換される
前者については、コマンドを使いたい発言に限って 従来どおりのCOLORコマンドを利用した書き方をすれば回避可能。 妄想度の計算が微妙にずれるけど、まぁ誤差と思ってもらおう。 後者は頭にスペースを置いて対応するしかないね。
帰ろうと思って会社出たら雨が降ってて、 しょーがないんでオフィスまで傘取りに戻って、 もっかい外出たら雨がやんでたとか、そーゆーのはどうよ?
実に久しぶりに部屋の掃除とかしてみた。 モノが多すぎて全然綺麗にならなかった。 特にエロゲータワーには手がつけられない(笑)
_ 妄想
そんなことはありえないと思いまふ(笑) まぁ、仮にそーゆーことになったとしたら、 妄想部は廃部になるか、別の誰かを部長にしたてあげるかでないでしょーか。
それはそれとして1ヶ月続けただけで統計を取ったことにしてしまうのは、 個人的にはちとアレな気が。最大値は最小値の4倍くらいあることですし、 定数として確定させるには最低3ヶ月はチェックしたいと思うれふ(笑)
_ 妄想2
続けるそうなので捕捉(笑)
_ 妄想3
ついでなんで吉田さんも捕捉
|
|