さかにゃ日記 Information(臨時連絡):
現在臨時連絡はありません。 まぁ暇なときでかまわないので、 一度くらいは通常のInformationをご覧ください。
この日記中のamazon.co.jpへのリンクはアソシエイト・プログラムが適用されています。
最近さかにゃ日記経由でAmazonで発注していただいた商品リスト
余部鉄橋~最後の四季~ [DVD]
ジェネオン エンタテインメント
やぁ3トコから。
「12000円くれてやるから個人情報よこせ(意訳)」らしい。 喜んで頂きます。
ところで、銀行振込よりも現金手渡しのほうが 「もらった!何かに使わなきゃ!」感があっていいよね :D
今日は雨だったのでひきこもり。 録画消化で先週のF1を今頃見たりとか < もう今週のGPはじまってますが(ぉ
あと、そろそろ合宿の用意をはじめておかないといけない気がする
さがさないでください。
そんなわけでチャリンコかついで四国に行きます。
_
まずは新大阪へ移動するわけだが、 鶴橋駅にはチャリをたたむ場所がないのはわかっているので、 自走せずに徒歩で移動。重い。 環状線->京都線と乗り継いで新大阪から福山までワープ。
そのあとは115系に乗って山陽本線で尾道へ。 この電車の中でにらーんに補足されてみたり。
_
移動途中ですぱの人から「ちょっと遅れるよー」とゆー連絡が来ていたので、 適宜連絡を取りつつとりあえずはしまなみ海道サイクリングチケットをゲットしに駅前港湾駐車場へ。
ちょうどしまなみ海道10周年だったのは知っていたが、 その効果でサイクリングチケットが半額ワッショイだったのはうれしい誤算。
そうこうするうちに1時間遅れですぱの人登場。 後輪がパンクしているとゆーことで、尾道駅前でお店を広げてチューブ交換開始。 尾道駅の観光案内所ではちゃりんこの空気入れも貸してくれるが、 英式と米式しかないとゆー中途半端さ。 にらんが米式->仏式変換プラグを持っていたので事なきを得るが…
まぁそんなこんなで90分遅れくらい(多分)でしまなみ海道へ出発します。
_
まずは渡船で向島へ。なんかわくわくしますね。 改めて出発。事前に入手した「しまなみ海道サイクリングマップ」に従って 特に急ぐでもなくだらだらと走りますよ。
しばらく走ると因島大橋の下をくぐるわけだけど、 当然のことながら結構な高さで橋がかかっていて、 あそこまでのぼらされるのかと思うと若干げんなり(ぉ
_
因島大橋まで上って渡って因島。 ここでもサイクリングマップに従って走ったんだけど、 途中で山越えが発生。 ……ここ海岸沿いにそのまま走ってたら 山越えなくてもよかったんじゃ……
あとコース取りの関係で、ロボコンで有名な弓削島を見ることはできず。残念。
_
生口橋を渡って生口島。 ここは延々海岸沿いを走るので高低差はなし。快適。 途中のラガールせとだで昼飯。たこ飯ご膳ウマー。たこ唐揚ウマー。
_
多々良大橋を渡るとそこが大三島。 途中、広島国と愛媛国の国境で遊んだり。 なんだかんだで橋の上で結構時間をつぶしてしまったので、 多々良大橋を抜けたあとの道の駅はスルー。 ……ここでしまなみ海道10周年記念イベントをやっていて、 満足に休憩できなさそうだったとゆー事実もありますな。
_
大三島橋を攻略したあとは伯方
の塩!島。 途中の道の駅で塩ソフトを食ってまったり。 このあと厳しいのぼりが待っているのはわかっているので、 十二分にまったり。まったりまったり。_
伯方大橋・大島大橋を攻略すると尾道発で行くしまなみ海道の山場(らしい)の大島に。 この島は海沿いはあまり走ることなく豪快に山越えさせられる。
……たぶん海沿い行くと距離がつらいんだな。たぶんな。
で、途中で足が売切れそうになりつつとりあえず完走。 来島海峡大橋直前の道の駅で一旦QK. まったく足が回復する気配がありませんが。 ちぅか、時間が遅くなってしまったので道の駅閉まってますが(1700閉店)。
_
で、しまなみ海道最後の来島海峡大橋。 この橋にたどり着く前ののぼりでほぼ足が売り切れ。 来島海峡大橋は第一、第二、第三合計で合計4km強あるわけだが、 今治方面に向かう場合は地味ーーーにのぼっていて、 ここののぼりでほぼダウン。 他の二人についていくのがつらいですぅ〜。
まぁそうこうするうちにしまなみ海道完走。 あとは完売している足に鞭打って今治市内まで自走。 今治プラザホテルがゴール。
サイコン実測75.81km. 多分誤差が+1〜2km程度あると思われますが。 やー、がんばりました。
_
あとはまぁ銭湯行ったりメシくったり。 晩飯は駅前の鳥林。皮ウマー、せんざんぎウマー、とりねぎウマー。 ちと売り切れメニューが多かったのが残念だったけど、 ビアーも鶏もうまくて満足でした。 おつかれさまでしたよ。。。
04/29 8:541/60s F2.8 0EV ISO80 04/29 10:591/400s F5.6 0EV ISO80 04/29 11:531/640s F5.6 0EV ISO80 04/29 12:351/15s F2.8 0EV ISO125 04/29 14:241/320s F5.6 0EV ISO80 04/29 15:211/800s F5.6 0EV ISO80 04/29 17:341/640s F5.6 0EV ISO80 04/29 20:551/10s F2.8 0EV ISO200 04/29 21:011/10s F2.8 0EV ISO200
yet
2009/04/30 8:201/320s F5.6 0EV ISO80今治駅 2009/04/30 8:451/125s F2.8 0EV ISO80いしづち10号(アンパンマン) 2009/04/30 10:101/160s F2.8 0EV ISO80しおかぜ10号(アンパンマン) 2009/04/30 10:391/200s F5.6 0EV ISO80丸亀駅 2009/04/30 10:491/640s F5.6 0EV ISO80土器川自転車道 2009/04/30 11:171/400s F2.8 0EV ISO80釜玉(なかむらうどん) 2009/04/30 11:211/320s F5.6 0EV ISO80なかむらうどん 2009/04/30 12:021/15s F2.8 0EV ISO160釜玉(サヌキのピッピ) 2009/04/30 12:121/320s F7.3 0EV ISO80サヌキのピッピ 2009/04/30 12:581/320s F5.6 0EV ISO80" 2009/04/30 13:131/500s F5.6 0EV ISO80岡製麺所 2009/04/30 13:341/50s F2.8 0EV ISO80肉ぶっかけ(冷)(岡製麺所) 2009/04/30 14:341/60s F2.8 0EV ISO80ぶっかけ(赤坂) 2009/04/30 14:461/250s F5.6 0EV ISO80赤坂 2009/04/30 15:181/400s F5.6 0EV ISO80さぬきうどんアイス(道の駅 滝宮) 2009/04/30 15:211/800s F5.6 0EV ISO80うどん入ってやがる…… 2009/04/30 16:001/500s F5.6 0EV ISO80ことでん滝宮駅 2009/04/30 17:131/500s F2.8 0EV ISO80ことでん高松築港駅 2009/04/30 20:161/8s F2.8 0EV ISO200オコゼの活け造り 2009/04/30 20:571/8s F2.8 0EV ISO200おいしくなって再登場 2009/04/30 21:121/8s F2.8 0EV ISO200瀬戸内味処 活
|
|