2007/12 ALL | |
Last Modified : | 04/03 03:42 |
Total Access : | 20,979,004 |
Today Access : | 14,349 |
Your Access : | 1 |
さかにゃ日記 Information(臨時連絡):
現在臨時連絡はありません。 まぁ暇なときでかまわないので、 一度くらいは通常のInformationをご覧ください。
この日記中のamazon.co.jpへのリンクはアソシエイト・プログラムが適用されています。
最近さかにゃ日記経由でAmazonで発注していただいた商品リスト
貴重な休日に早起きしてしまったので、 午前中はぼーーっとDQ4やりながら過ごす(ぇー
あとはXBOX360が修理から帰ってきたのを受け取ったり、 JCOMの解約手続きをしたり。
午後からはてけとーに外出。 とりあえず鮨食おうぜとか。 んまいね。
時間があればモーターショーとかゆー話もあったようだが、 ちと活動開始が遅かったせいもあってキャンセルしてバシをぶらぶらと。 Wii Fit、わりとどこにでも在庫があるな。 あとGEOが開店していたので冷やかす。
ばんごはーんは「あ」 < わかんねーよ
んまかったです。
![]() |
アイドルマスター −ユアメッセージ− |
草壁 レイ バンダイナムコゲームス |
|
メディアワークス |
|
![]() |
Pure-AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS- |
ゲーム・ミュージック Suara |
|
KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(M) |
PureはSACDなんだけど、 こないだDIGA購入したときにSACD/DVD-Audioプレイヤーは撤去しちゃったんだよな。 PS3は光デジタルでしか音声出力していないので「とりあえず聴けるだけ」だしなぁ…
やふおくで落札したIEEE1394切替機が到着したのでふにふにとセッティング。 BW900とXD91とRec-POTを全台ディジーチェーンでi.LINK接続しておくと まともに動作してくれないので、POTに接続するレコーダは切り替えるのだ。 動作確認は明日でいいや(ぉ
出社しますよ。ええ、仕事です。 うぐぅ。
まじやべぇ。
……まぁ毎日帰れるからいいんだけどさ。 ボクは好きだから仕事してるんじゃなく、 遊ぶ金を稼ぐために仕事してるんだということだけは 忘れないようにしたい。
1100集合だったはずなのに1100にかかってきたtelでboot.してしまって、 うぐぅ……ボクのこと忘れてください とかそんなこんな。
それでもおうちまで迎えに来てもらえたのでがんばって起きてみる。すんませんなぁ。
うえまち貸自転車でチャリを調達してとりあえず北浜方面でメシとか。 船場カリーのちょい辛めはわりと辛かった。特にチーズが絡むとのどに残ってきつい。
そのあとは淀川に出てみたり大阪城公園に行ってみたりしながらてけとーにぶらぶらと。 やっぱ大阪は坂が多くて若干の微妙感があるな。 まともなチャリでないと上町台地を上れないw
チャリを返したあと梅田で再集合してそのままサクサクと0次会。 お初天神通りの秋吉。 食いすぎてはいけないのだがうまいので困る。 結局2時間近く粘ってみたり < なげえよ
ようやく本番。お初天神のゆめふくでふぐ。 焼きふぐうまいね。
たっぷり食ってたっぷり飲んで実に満足。 これは太るな(ぉ
ありすえP、ありがとう。
東西線->環状線(外回り)の乗り継ぎが悪いのは今にはじまったことではないのだが、 今日ついに京橋止まりを2本連続で見送るという寒い事態に。 うわーん、タクで帰ればよかったよー < 会社から直接タクに乗ったら京橋から乗るよりも安いので、京橋からタクとゆーのは超負け組 < なので延々待って電車で帰る
寄ろうと思っていたラーメン屋が麺切れ終了で晩飯難民。ダメだこりゃ。
と思ったら、シミュレータがあった。
しかしこれ乗降のどちらかが登録駅でないと対象外になるのか。 地下鉄(の特に大阪中心部)って駅間近いから、 最寄り駅って複数あるのが当たり前だと思うんだが。
家の最寄り駅が2つあって会社の最寄り駅が2つあって、 どの駅の使用頻度も高いオレはどうすれバインダー
ここんとこ死にそうだったので、 思う存分ゴロゴロしたいと思う所存。
うりゃーっ ごろごろーっ
ので、適当に外出。 とりあえずはコンタクト買い足し。 あとは本屋でてけとーにぶらぶら。 それからバシをてけとーにぶらぶら。
こないだちんまい鯖のケースファンが突然発狂したので、 代わりを探そうかと思っていたんだけど、 山洋製8cmファンが2000円とか高いよ。
新楽井で肉。にくにく。 にくーっ
DAHONのMetro. ポリッシュ。 そのほかは鍵しか買っていないので、 やぁ3のスターターキットを参考にしつつそろえていこうかと。 とりあえずライトと裾止めがあれば生活できるだろうから、そこから。
超久しぶりに他人のblogにリンクを貼る。 ここで言う「他人」は「直接(onlineで)会った人がない人」という意味。
まぁリンク先についていちいちコメントするつもりもないし、 オレがリンク先の記述を肯定しているわけでも否定しているわけでもないわけだが。 まぁなんせあれだ。多分今のオレは酔っ払っている < そこかよ(ぉ
働いた。久しぶりに早く帰ったらしい。2100とか。 どうでもいいけど「うぐぅ」と「くぎゅう」は似ている。
働いた。帰宅は2230くらい。働き杉ですぅ
働いた。なんか2100くらいから忘年会だった気がする。午前様
働いた。なんか2000くらいから忘年会だった気がする。日が変わる前に帰宅した
働いた。なんか1900くらいから忘年会だった気がする。帰宅は3000 < おまえそれ翌朝だよ
いろいろとやりたいことはあったが雨だったのでうぐぅ。 あまつさえ1200〜1400で呼びつけていたペリカンさんがいつまで待っても来なくて、 結局電話したところ「1700でいいっすか?」とのこと。 どーせ引きこもっているのでOKだしたら結局やってきたのは1730. 年末じゃのぅ < いいのか、それで
雨は昨日であがったようなので今日は活動する。 とりあえず散髪………………すげー待たされた orz.
おうちに一旦帰ってからチャリンコに乗ってどこかへ行こうかと思っていたが、 もう夕方と呼んでも差し支えない時間になってしまったためキャンセル。 そのままバシでおかいもの。
キミキス3巻の限定版はなんか超品薄とか聞いていたので、 近所の本屋で見かけたときに確保。
ちぅか、THE IDOLM@STER Christmas for you!を売っていませんよ? この期に及んで品不足を発生させるとは思わなんだ。 困ったな。
おうちで一人で鍋をしながらM-1とか。
アニメイト通販で在庫あるYO!とのこと。ホントだ。 昨晩いろいろと通販サイト漁ってたときには見逃していた模様。
というわけで無事注文。tnx.
そんなわけで走ってきた。 とりあえず玉造筋を北上して大阪城公園へ。
ここで公園を気分よく1周半したあと、 天満橋方面へ脱出。 京阪シティモールで昼飯。 鳥せいのとりめし。相変わらずうまし。
飯食ったあとは梅田へ移動。 ヨドバシで畑亜貴さんのCDをげっと。 昨日ポンバシで見かけなかった気がするんだが、 気にしてなかったから見逃していたのかもしれづ。
そのあとはまっすぐ帰ってもよかったんだが、 なんとなく淀川へ出てみた。 向かい風で死にそうになりながら十三大橋から毛馬水門へ移動。 猛烈に後悔(ぉ
あとは大川沿いに天満橋まで戻ってきてちょいと休憩。 そのあとは上町筋を通って帰宅。31.6kmなり。 20km超えたところで向かい風だったのがつらかった。
いつものようにひかり早得グリーンで。 ゆるゆると。
1030有明着でコスプレ広場へ直行。 延々と3時間くらいそこで過ごして脱出 < おまえ何しにきたんだ
しかし陽射しが結構強くて逆光だと負け気味だな。 スピードライト買わないとなぁ…
1810くらいに会場着。 なんかFIRSTさんが二人いるらしいとかそんなこんな。 それはもう二人分の料金を払うしかねえだろ(ぉ
今回は地下。それも半分だけ。 ずいぶんとさみしくなったが、 これでも自己紹介が終わったときにはいつもと同じ時間。なぜだw
オレは今回はFSWでの惨状について。 でも2008年も行くよ……たぶん。
いつものように2130で終了。そのあとは二次会。 翌日がCM73本番だったので酒は控えようと思っていたのだけど、 結局いつもの呑み面子+αで日本酒モード。 みんなよく呑むなぁ……
ホテルに戻ってBTN-Q
さーむーいーーーー
気温は低いわ、風冷たいわで死にそう。 うぐぅ。
まぁ会場入りしてしまえばそんなでもないんだが。 今回は初の西館。 まぁ準備してる最中はそんなに違わないんだが。
1000わーぱちぱち。 しばらく誰も来ないのは東と同じだが、 地鳴りが聞こえてこないあたりは平和。 DQ4のすれちがい通信をしながらぼへーっと待つ。
ぼへーっと過ごして人通りが増えねえなぁとゆーあたりで、 ふらっとコスプレ広場へ < またか
まだ1130くらいだったかと思うが、 企業の待ち行列が見当たらず広場のスペースは最大まで拡張されていた。 すげえぜ、三日目。
1時間ほどぷらぷらしてちょいと企業に寄ってスペースへ帰着。 むぅ、人が増えている。
あれだな、男性向け創作と違って子供の姿があるのが気になる。
なんだかんだでいろいろあって1400くらいに撤退準備。 やっぱ事前準備しておかないとダメだな。
そろそろ電池がやばいP901iTVで帰りの新幹線を変更。 G車しか空いていないがキニシナイ。
とゆーことで1900過ぎに帰阪。乙。
今年もいくたまさん