2007/09 10-19 | |
Last Modified : | 04/03 03:42 |
Total Access : | 20,970,354 |
Today Access : | 5,699 |
Your Access : | 1 |
さかにゃ日記 Information(臨時連絡):
現在臨時連絡はありません。 まぁ暇なときでかまわないので、 一度くらいは通常のInformationをご覧ください。
この日記中のamazon.co.jpへのリンクはアソシエイト・プログラムが適用されています。
最近さかにゃ日記経由でAmazonで発注していただいた商品リスト
財布の中に金色になる前の500円玉が紛れ込んでいた。 昭和57年製。 まだこんなもん流通しとったんだなぁ……
ちぅか、自販機で使えないんですが(汗;;
Fでv4-mappedが有効になる件、気になったので試してみたらうちでも無指定有効でした。
configure scriptの中覗いてみたんだけど、
# Check whether --enable-v4-mapped was given. if test "${enable_v4_mapped+set}" = set; then enableval=$enable_v4_mapped; v4mapped=$enableval else case $host in *freebsd5*|*netbsd*|*openbsd*) v4mapped=no ;; *) v4mapped=yes ;; esac fi
らしいですよ。
ねぇ、6はー?w
![]() |
リボルテックヤマグチ No.26 エヴァンゲリオン量産機 武器付き (フレンドショップ限定) |
|
|
海洋堂 |
|
![]() |
リボルテックヤマグチ No.26 エヴァンゲリオン量産機 羽付き |
|
|
海洋堂 |
武器Ver.は発売即完売してようやく再販されたもの。 あーまーぞーんにはないようだけど、 今ならちょっとぐぐればすぐ見つかるね。
セイバーで気をよくしたようです。 今度は関節にも気を使いましたとかなんとか。
ちなみに第二段は遠坂凛でほぼ確定の模様。 あとは「惣流アスカラングレー」とか「山下しゅんや画集表紙の女の子」とかが 予定されている模様。ちぅか後者はどうなのよw
……これかね。
量産型エヴァの武器Ver.と翼Ver.を両方レジに持っていったら 「同じものふたつでよろしいですか?」「ちげーよw」 とゆーやり取りがあったりなかったり :D
PATH_INFOの件も調べてみた。2.2.6。 なんとなくOS依存の部分もありそうだけど、そっちはFreeBSD6.2。
とりあえずPATH_INFOの / ではさまれた部分の長さが 256byte(くらい)を超えると、error_logに「(63)File name too long」が残るようになる。 ただしCGIにはちゃんと全てのPATH_INFO変数が渡されていて、 動作自体には問題がなさそうな感じ。
んでURI全体("http://servername/"も含む)の長さが1024byte(くらい)を超えると、 404が返ってくるようになって、error_logへの出力も「File does not exist」になる模様。
実用上問題なさそうなので継続調査の予定はなしw
ええかげんソフトコンタクトを長期間使いすぎていたので、 とりあえず難波の眼科へ。 「使い捨てがいいなぁ」「でもワンデーは高いなぁ」とゆーところで、 アキュビュー オアシスを選択。 あとは眼科のおねーさんにハァハァしたりとか(ぉ
てけとーにバシをうろうろ。 PV4は入荷していない模様。 とりあえずガンダム屋北隣の珈琲館(ちぅかCADE DI ESPRESSO)は空いていてよいよい。
晩飯は南蛮亭。 うまうま。
とりあえず昼頃にもそもそと活動を開始。 いい天気だったら何か撮りにでも行こうかと考えていたが、 いい天気すぎて外に出るのがこわい(ぉ
まぁとりあえず洗濯だけこなして外出。 近所の神社とか。 ……巫女さんいませんでしたけど。ネコもな。
あとはまぁ近所をぶらぶらと。 どっか電車に乗って出かければよかったかな…
最近自前で動画をおっかけることをやめてしまい、 1日30分もアクセスしていないのですが、 そろそろプレミアム会員やめてもいいですかね。
3連休のあとはリハビリが必要です。りはびりりはびり……
なにげに定時ダッシュをかましたので心斎橋によってみた。 シネマート心斎橋に着いたのが1910頃。 2100からのエヴァレイトショーのチケットをゲット。 この時点で整理番号19番。104人ちょい収容。十分ですな。
んで、2時間近く暇になったので、道頓堀にオープンした一蘭へ暇つぶしに(ぉ
10人くらい並んでいたので試しに後ろに並んでみたが ……列がすすむのが遅いな。 一蘭のシステムで回転が遅いってどーゆーことだろう…
ちぅか、4人とか5人とかまとめて店から出てくる連中ばかりじゃないか。 食い終わったあとも待ってやがるな?
結局並びはじめから食い終わるまで45分もかかりましたとさ。 もちょっと回転早くなってもいいんじゃないだろうか。
量は相変わらず少なめだったので忘れずに替え玉。 ただ「かため」だと麺がちと固すぎる感じが。 「普通」と「かため」の間をくれ。 今度は口頭で「やや固」と伝えてみよう。
あと秘伝のタレは以前の印象よりも全然辛さが足りなかった。 これは多分オレが辛さに強くなったに違いない。 次回はタレ多めでひとつ。
……でもラーメン食うのに30分待ちとかありえねえよな。 何ヶ月か放置していたらサクサク入れるようになると信じていよう。
予想以上に面白かった。ワクワクした。 次作も絶対に見に行く。
……あと、パンフレット売り切れていたので、 買いに行かねば(汗;;
TVのやつを見直してからもう一度見たいところだが、 劇場で見るかBD待つか悩むなぁ < いつまで待つつもりだ(ぉ
ちなみにシネマート心斎橋のレイトショーは、 104席のスクリーン1が50席程度埋まった模様。 結構な人気ですな。
委員長の扱いの悪さに絶望した
ブルースクリーンのことをブルスクと略すと ブルマとスク水っぽくてちょっと和む < ねぇよ
おかいものしたよ。
リッチャンハカワイイデスヨ
これ2002じゃねえよなぁ……いいけど。
面白すぎるwwwww