2007/09 01-09 | |
Last Modified : | 04/03 03:42 |
Total Access : | 20,969,643 |
Today Access : | 4,988 |
Your Access : | 1 |
さかにゃ日記 Information(臨時連絡):
現在臨時連絡はありません。 まぁ暇なときでかまわないので、 一度くらいは通常のInformationをご覧ください。
この日記中のamazon.co.jpへのリンクはアソシエイト・プログラムが適用されています。
最近さかにゃ日記経由でAmazonで発注していただいた商品リスト
JOBOのSDHC-CFAD(SDHC/SD->CF変換アダプタ)が届いたのでちと買出しをば。
とりあえずはSDHCカード。例によってトランセンドを選択してみた。 4GB(Class6)で5500円くらい。X150の高速タイプは在庫切れXだったのでふつーのやつ。
![]() |
Transcend 4GB SDHC CARD (Class6) TS4GSDHC6 |
|
|
トランセンド・ジャパン |
んで、うちにあるリーダライタはふるーいおそーいヤツだったので、 SDHC対応でついでに高速タイプのやつを。 アイオーのやつがいいらしいという事前情報もあったのだけど、 軽く探した限りでは在庫がなかったようなのでバッキャローをば。3000円弱。
![]() |
バッファロー 30メディア対応 USB2.0用カードリーダー/ライター ホワイト MCR-A30H/U2-WH |
|
|
バッファロー |
いっぱいスロットがあるけど同時利用不可。 個人的には同時利用のために山ほどドライブが作成されるより、 どこにさしても同じドライブで認識されるほうが好き。 あと、xDカードとスマメが同じスロットなのが笑わせる(ぉ
ちなみに我が家は伝統的にMMC/SDを使い続けていて、 32MB MMC, 64MB MMC, 128MB SD, 256MB SD, 512MB SD, 1GB SD, 2GB SDとよりどりみどりだったりする。 KISS DNも、パナの SD->CF変換アダプタを使ってSDで使っている次第。SD信者ではない……はずだが。
ちなみにこのJOBOのSDHC->CF変換、公式には〜1GBのSDと2GB〜のSDHCの対応となっていて、 2GBのSDには対応していない。マジですか。
実際にさしてみたところ、Windowsでのreadは確認できたが、 KDNではCF Errとなり使えなかった。
……が、パナのSD->CF変換を使ってKDNで再フォーマットをかけてやると、 今度はSDHC->CFでも何の問題もなくつかえたりとか。 ……まぁ使えてるからいいけど。 とりあえず今後SD買ってきたら、とりあえずカメラでフォーマットかけるようにしよう。
バッファローのMCR-A30Hを使うと、 SD生挿し、SDHC生挿し、CF変換挿しとよりどりみどりで読み書きできるので、 速度比較をしてみようと思った次第。
対象のSDは
の4枚。
それぞれ
の速度を測ってみた。 計測ソフトはHDBENCH Ver 3.40 beta 6 <- 古いよ(ぉ
Read速度
- | SD生 | SD->CF | SDHC->CF |
---|---|---|---|
512MB(金パナ) | 17805 | 4060 | 7463 |
1GB(X80) | 9722 | 4192 | 7991 |
2GB(X150) | 17805 | 4192 | 7981 |
4GB(Class6) | 17522 | - | 7981 |
Write速度
- | SD生 | SD->CF | SDHC->CF |
---|---|---|---|
512MB(金パナ) | 11744 | 4258 | 3700 |
1GB(X80) | 10536 | 4957 | 3673 |
2GB(X150) | 10336 | 4972 | 3677 |
4GB(Class6) | 5877 | - | 2670 |
単位は多分KB/s。
金パナが速いのはまぁ当然として、トランセンドも実はかなり頑張っていたり。 特に2GB/4GBのread速度はすげー。 一方4GB SDHCの書き込みの遅さはちと気になる。 ちぅかこれはClass6を名乗っていいのか?
変換アダプタに関しては、パナのそれはread/writeとも4〜5MB/sで安定しているのに対し、 JOBOのやつはreadが7〜8MB/s出るにも関わらずwriteが2.5〜4MB/sしか出ていない。 特にSDHCを変換したときのwriteの遅さが気になるなぁ……
うちで一番多い使い方と思われる、 「KDNのRAWデータをエクスプローラを使ってPCに転送する」時間についても測ってみた。 実際に撮影したKDNのRAWファイル66個(467MB)を特定のフォルダ内に格納。 フォルダまるごとエクスプローラでコピーするのにかかる時間をストップウォッチで計測した。 このテストは先のテストでの「SD生」の接続のみ。 それぞれ4回ずつ実施して1回目のデータを捨てている。結果は以下の通り
- | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 平均 | 平均転送速度 |
---|---|---|---|---|---|
512MB(金パナ) | 27.0 | 26.8 | 26.8 | 26.9 | 17.4MB/s |
1GB(X80) | 45.9 | 45.9 | 46.1 | 46.0 | 10.2MB/s |
2GB(X150) | 26.8 | 26.6 | 26.8 | 26.7 | 17.5MB/s |
4GB(Class6) | 27.0 | 26.8 | 26.8 | 26.9 | 17.4MB/s |
……80倍速のトランセンド1GB以外はほぼ同じ結果。 あまり面白くはない結果だが、150倍速であったりClass6であったりするトランセンドが 予想以上にがんばっているといえるのではないか。 最近の金パナが高速化しているかどうかがちと気になるところ。
うちのメインマシンは基本的に使ってないときにはS3(STR)に落としているわけだが、 昨日からなぜか落ちた直後に復帰してくるようになって困っていた。
スタンバイ状態からWakeupOnLANで復帰できないのはイヤだなぁと思って、 NICの「電源の管理」プロパティをいじったのがまずかった模様。 「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」 チェックボックスをonにしたわけだが、 そのあとブロードキャストなりなんなり、 てけとーなパケットを受信したら起きてくるようになっていた模様。
詳細設定の「Wake On 設定」の値を 「OSが制御」から「Magic Packet」に変更したらよく寝るようになった。 意図しないタイミングで起きなくていいよ。
昨日の。
![]() |
聖闘士星矢EPISODE・G 12 (12) (チャンピオンREDコミックス) |
車田 正美 岡田 芽武 |
|
秋田書店 |
|
![]() |
乙女はお姉さまに恋してる 1 (1) (電撃コミックス) |
あらき かなお キャラメルボックス |
|
メディアワークス |
あらきかなおにレズ漫画を描かせるとハァハァできすぎて困ります < おとボクはレズじゃないよ?
発売されたよ
![]() |
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 07 三浦あずさ |
たかはし智秋 |
|
Columbia Music Entertainment,inc.( C)(M) |
|
![]() |
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 08 水瀬伊織 |
釘宮理恵 |
|
Columbia Music Entertainment,inc.( C)(M) |
はいはい、愚民愚民 < ちょっと違う
なのですよ〜
![]() |
ボクの番台さん(4)完 (マンサンコミックス) |
あずま ゆき |
|
実業之日本社 |
|
![]() |
Kiss X sis 1 (1) (KCデラックス) |
ぢたま 某 |
|
講談社 |
|
![]() |
らき・すた 5 (5) (角川コミックス) |
美水 かがみ |
|
角川グループパブリッシング |
某所で「KissXsisは品不足気味」と聞いたので緊急バシ。
結果としてはすげー量が積んであったわけだが。 らき☆すたの3分の1くらい < 何その比較
とりあえず昼まで寝たあと、向かいの病院に入院しているむゆんのお見舞いに。 ……ちぅかまぁ査収物件を投棄しに。
そのあとはふらふらとバシまで。 久しぶりに徒歩。 途中でいくたまさんに参拝したりとかまぁそんなこんな。
![]() |
おまもりひまり 2 (2) (角川コミックス ドラゴンJr. 101-2) |
的良 みらん |
|
富士見書房 |
的良みらんはエロマンガ描いてるほうがいいんじゃないかなぁ(ぉ
あと、コレットさんの総集編の総集編2巻とかも査収。
ゆめふくでふぐ。 5200円オール。
価格と味と量のバランスがよいといえます。 焼きふぐうまー。
そういえば昨日、なんばとらのあなに寄ったのですが、 アイマスCDが並んでいる棚にPerfumeのCDを挟むのはどうかと思いますw
Mの人が酢豚を絶賛していた蘭亭さんで晩飯。
どの料理も若干想像とは違う味で面白いが、 個人的には手羽先が絶品と思う。 あんなとろとろになるまで煮込んである手羽先は初めて食ったかも。辛いけど。
基本的にすっぱ辛い感じでなんとゆーかビールがビールが(ぉ
--2007年終了のお知らせ--