2007/04 10-19 | |
Last Modified : | 04/03 03:42 |
Total Access : | 20,953,647 |
Today Access : | 21,356 |
Your Access : | 1 |
さかにゃ日記 Information(臨時連絡):
現在臨時連絡はありません。 まぁ暇なときでかまわないので、 一度くらいは通常のInformationをご覧ください。
この日記中のamazon.co.jpへのリンクはアソシエイト・プログラムが適用されています。
最近さかにゃ日記経由でAmazonで発注していただいた商品リスト
shuffleがずっとらき☆すターン(ぇー
帰宅したらWiiが青く光っていた。 しかしリモコンの電池切れで、電源を入れることすらままならぬ…(ぉ
![]() |
逆転裁判4(限定版) 特典 オドロキヘッドフォン付き |
|
|
カプコン |
オドロキヘッドフォンはついていなかったが。
思う存分寝たあげく1300活動開始。 最近睡眠浅くてなぁ…
天狗。 明日の打ち合わせとか。
鈴鹿行くよ。
前々から行きたかったのでいくことにした。 2輪と4輪のレースを両方見れるのだ。 それもJSB1000&フォーミュラニッポンという日本最高峰のレースを。 オラなんかワクワクしてきたぞ。
とりあえずいつものように0736鶴橋発のアーバンライナーに乗務。 0917津発の伊勢鉄(20周年おめでとう)で鈴鹿サーキット稲生へ。
……臨時有人改札を用意しているのか。 そんなに人来るか?
と思いきや、さわやかウォーク某とかも同じ日に同じ場所だったらし。
今回はJSB1000ありーのFぽんありーののところに サポートレースとしてF3とインテグラも追加した関係で スケジュールが猛烈にタイト。 ぶっちゃけた話いつものように10時に現地についたのでは間に合わないんだな。 なんかF3決勝やってらw
とりあえず斜めに改装された正面ゲートから入場して プログラム購入して サポーターズシートグッズ受け取って F3決勝終わりかけだったのでS字方面へ移動。 インテグラを見るのだ。
S字方面見渡せる自由席でインテグラ観戦。 ぐにぐに曲がるところなので面白いのは面白いんだが、 やはりイベントはダンロップ方面で起きていたようだ。 次回はダンロップかなぁ。
インテグラ終わったあとはすぐにピットウォークが始まってしまうのでそちらに移動。 しかしこの列の長さはなんだろう……
ピットウォークの入り口自体はS字方面からだとすぐたどり着くんだけど、 そこから最後尾までが長そうな予感。 どうせ入場制限とかかけないでするする流れていくだろうという判断のもと 入り口で列がはけるまで待機してみたり。
……しかしこの列長いなぁ…
あまりにも長すぎる列である程度予想はしていたものの ピットウォークはカオス。 人多すぎるだろ、これ。 ドライバーもマシンもおねーちゃんもほとんど見ることができません。 そんな中でなぜか暇そうにしていた虎之介にサインをもらってみたり。 ロッテラーにももらえばよかったなぁ。
そんなこんなでピットウォークはあっさり終了。 うぐぅ、時間短いよ人多いよこれで2000円は高いよ……
そのときだった!
どん ばりばり とゆー音とともに縦揺れのような何かを感知。 しかしそのあとに当然来るべき横揺れがない。 「今の地震か?」とかいまいち事態を把握できずにいたが、 コントロールタワーのフラッグポールはかなり豪快に揺れている。 やっぱ地震だったのかなぁ……
で、あとから確認したところ三重県中部に直下型地震が発生していた模様。 もろ震源じゃん。 こわいこわい。
ピットウォーク終了からサポーターズシートにドライバーが遊びに来るまで時間がないので、 若干急いでS2席へ戻る。 ……間に合ってないし。 慌ててデュバルにサインだけもらっておく。 くちょ、写真撮れなんだ。
ピットウォークにデフォルト参加するのは考え直したほうがいいなぁ…
このへんで12時半くらい。 腹が減ったのでシケイン方面へ移動。 いつもの神戸屋の焼肉ランチを食うのだのだ。 しかしシケイン遠いんだよな、結構……
しかもちょうどランチの時間だけあって結構並んでいる罠。 あまつさえ並んでいる途中でJSB1000マシンがコースインしている罠。 あっせー(汗;;
あーせってもしーかたない。待つしかないわけだが。
とりあえずJSB1000スタートのときにはかろうじてB席を確保。 食いながらレース観戦です。 シケイン萌え。2輪のシケインは4輪よりも奥にあるんだよな。萌え。
しかしS字で見たかったなぁ… とりあえず終わりの数周はシケイン方面まで足を伸ばしてみたりみたり。 しかしJSB1000は速いな。 バックストレッチで最高270km/hとかゆってますよ。こえー。
JSB1000のあとはFぽん。 今回はE席で見ようと決めているのですが…… ちょうど今いる場所が最終コーナーでE席まで見えているわけだけど、 遠いなぁ……遠いよなぁ……(汗;;
がんばっていきましょ。
がんばってE席まで移動。遠かったよ。 たどり着いた頃には既にマシンがコースインしていたり。 まぁフォーメーションラップから見れるのでよし。
しかしこーゆーイベントで国歌斉唱とかあるときに 「脱帽起立」ができない連中は恥ずかしいと思わないんだろうか。 外人もたくさんいる場なのに。恥ずかしい。
レースのほうはまぁなんとゆーかそれなり(ぇ
1コーナー2コーナーS字と見渡せるのでかなり面白くはあるんだが、 レース展開的に上位4名がバトルってるイメージがなくてなぁ。
レース後はいつものようにクアガーデン。 風呂上りにまったりしながらニュースを見たりざうでごにょごにょしたり。 地震の影響で近鉄の特急が微妙だなぁ……
伊勢鉄 -> 近鉄コースを使おうかと思ったけど、 さくっと白子行きバスが出そうだったので、 伊勢鉄が動いていない可能性を考慮してバスを選択。 この時点でとりあえず近鉄が動いていることは確認済。 もっとも特急は微妙だが。
で、バスの中で帰りの特急をチケットレス予約。 ぃぇーぃ。
白子駅着。 ……なんか特急発券停止になってるんですが。 このチケットレスの予約分は有効なんだろうか…
駅員に聞いても「とりあえず乗ってください。席ないかもしれませんが」とか アレげな発言をされてしまいよくわからん。 むぅ。
とかゆってる間に震度4くらいの余震があった模様。 えっと……電車止まったね……
再開したけど25km/h制限かかってるね……
今日中に帰れるんだろうか…
うぐぅ…
まぁ結果的には白子行きバスの中での予約が有効で たかだか30分程度の遅れで無事に帰りついたわけだが、 あの白子駅で過ごしたさむーーい時間は忘れられない……
04/15 9:03
1/200s F2.8 0EV ISO80
|
04/15 11:03
1/320s F8 -0.3EV ISO100
|
04/15 11:07
1/400s F10 -0.3EV ISO200
|
04/15 12:01
1/400s F8 -0.3EV ISO200
|
04/15 12:06
1/640s F13 -0.3EV ISO200
|
04/15 12:09
1/250s F7.1 -0.3EV ISO200
|
04/15 13:11
1/400s F10 -0.3EV ISO200
|
04/15 13:30
1/500s F10 -0.3EV ISO200
|
04/15 14:15
1/400s F13 -0.3EV ISO400
|
04/15 14:33
1/400s F10 -0.3EV ISO200
|
04/15 14:33
1/400s F11 -0.3EV ISO200
|
04/15 14:37
1/500s F10 -0.3EV ISO200
|
04/15 14:43
1/400s F9 -0.3EV ISO200
|
04/15 14:45
1/400s F9 -0.3EV ISO200
|
04/15 14:55
1/500s F10 -0.3EV ISO200
|
04/15 15:09
1/400s F10 -0.3EV ISO200
|
04/15 15:12
1/500s F10 -0.3EV ISO200
|
04/15 15:12
1/500s F10 -0.3EV ISO200
|
04/15 15:12
1/500s F10 -0.3EV ISO200
|
04/15 15:12
1/500s F10 -0.3EV ISO200
|
こないだの鈴鹿2&4。もちょっと彩度をいじったほうがいいかもしれんな。当日曇りだったし…