さかにゃ日記[たまご たまご あとはごはん]編

2003/01 20-31
Last Modified : 04/03 03:42
Total Access : 20,568,587
Today Access : 14,959
Your Access : 1

さかにゃ日記 Information(臨時連絡):

現在臨時連絡はありません。 まぁ暇なときでかまわないので、 一度くらいは通常のInformationをご覧ください。


この日記中のamazon.co.jpへのリンクはアソシエイト・プログラムが適用されています。

最近さかにゃ日記経由でAmazonで発注していただいた商品リスト


2003/01/20 (Mon)

#1 [MINA] あさ

MOSO MINA おにいちゃーん、時間だよーっ MINA 早く起きないと遅刻するよーっ MINA てゆかもう半分遅刻してるよーっ WASHI なにゅー………

本気でzrysmしようかと思いつつとりあえず出社してみる。 結局いつもの時間に会社についてしまうのがなぞだ。 家を出た時間、5分以上も遅いのに。

#2 貴関引退

らしい。ようやくというべきか。 相撲の取れなくなった横綱にはもう引退しか道はないわな。 ごくろうさまでした。

朝青龍はどうかね。今場所優勝すれば……って話もあるようだけど。

#3 ぽひる

うどんたべとく。ちゅるちゅる。

#4 FreeBSD 5.0-RELEASE

出ますたReleaseNotes.

とりあえず帰ったらFIVAに入れてみよう。

#5 ぐる

@ 最初に投影するもの

絶対に「皐%カシャ」だと信じてクリックしたのに………

もうみんさんはBasilを応援してないんでしたっけ。 しょーがないですよね。あぁ、かわいそうな皐。

#6 ニセ

ずいぶん久しぶりに[禁断の呪文]風味 < 嘘です。本当は目の前に積まれたタスクから目をそらしてるだけです(ぉぃ

#7 暴発しますYO!

本文なし

#8 たらいも

ずいぶん久しぶりに定時ダッシュをかます。 ひっさしぶりー♪

まぁどこにも寄らずに帰ってくるんだが。

#9 よる

よーし、パパ FreeBSD 5.0-RELEASE インストールしちゃうぞー。

@

よーし、パパ buildworld しちゃうぞー。

@

とりあえずkernelとuserlandの構築が完了したところでbtn-Q. こいつは起動しっぱなしにしといて、明日会社からいぢろう(ぉ

2003/01/21 (Tue)

#1 [MINA] あさ

MOSO MINA おにいちゃーん、時間だよーっ MINA 早く起きないと遅刻するよーっ MINA 昨日よりもずいぶん寒いよーっ WASHI またそーゆー起きにくくなることを……… MINA まぁいいから起きとけって WASHI なにさまだ、ミナ(;_;)

起きるけど布団から出られません。さむいさむい。

#2 ぽひる

ステーキ丼。 うまかったけど味濃かった……… 昼から食うもんじゃねーな。

#3 国民の6人に1人はヒッキー

………titleに偽り有りなのでちうい。

それはそれとしてこのタイトルつけるなら reload厨除いてユニークアクセス元の数かぞえれ。

@ 村役場も全焼

まぁtitle遊びっつーことで。

#4 午後

おさかなはscreenを使うことを覚えた。ちゃらり〜。

#5 [MINA] たらいも

ふにゅ〜、今日もいちにちよくがんばりました〜。 MOSO MINA ………で、なんでお酒のにおいがするのかなー?

………そういえば休肝日でしたー(;_;)

まぁもう手遅れなので今日は呑もう。

#6 ぐる

@ ぷろじぇくた

ご存知のようにうちにはとてもプロジェクターを設置するスペースはありませんので 遠慮しておきます

てゆーか、スーパー皐萌えもいりません。あたし雪乃がいればそれでいいんで(笑

@

そんな高いところにいくつもりはないので、いつものKNSよりもちょっとだけ多めに見積もっておいてもらえれば…(笑

まぁそーれは置いといて♪

ぎゃるげ月 1本を募集しています」は体よく人柱に使われそうだなーとか思ったあたしだった。 とりあえず今月はDAパンツ!!でどないだ(ぉ

#7 FreeBSD 5.0-RELEASE その後

会社であれこれインストールしてたり。 帰ってきてみると portinstall ではじめた KDE3 のインストールがこけてる。 しかもCHECKSUMエラーで(笑

どうも ftp(ほにゃ).FreeBSD.org の ports/distfiles/kdelibs-3.0.5.tar.bz2 が 激しく壊れているようだ。 うちは

MASTER_SITE_BACKUP?=    \ 
        ftp://ftp.jp.freebsd.org/pub/FreeBSD/ports/distfiles/${DIST_SUBDIR}/
MASTER_SITE_OVERRIDE?=  ${MASTER_SITE_BACKUP}
MASTER_SITE_FREEBSD_ORG=        ftp://ftp.jp.FreeBSD.org/pub/FreeBSD/%SUBDIR%/

とかやってるのでおもいっきしこれに引っかかったわけだな。 置いてないならともかく壊れてるのはよせ。

@ そして

実はNEWCARDが動いてなかったことに今更のように気づく罠。 うー…. 調査せなあかんけどまだKDE build中だしな……

@ build終わらないので

放置して寝る。

2003/01/22 (Wed)

#1 [MINA] あさ

MOSO MINA おにいちゃーん、時間だよーっ MINA 早く起きないと私出かけちゃうよーっ MINA てゆか起きれーっ WASHI ………………うにゅ WASHI あさでつか MINA あさでつよ WASHI 兄さまは今日はお休みなので起こさなくてもいいと言いませんでしたか MINA 聞いたと思うよ WASHI じゃあなぜに起こしますか MINA 私、今から学校行くの WASHI ほぅ。行ってらっしゃい MINA うん。行ってきます WASHI ……………それだけ? MINA それだけ WASHI ………………はぅ(;_;)

いつもの時間に1回目覚めてもっかい寝なおし

@ ひるすぎ

1230 boot. 活動開始。

#2 休日の過ごし方

ちと部屋の整理をしようかと思ったけど、 妙に寒かったので布団にもぐりこんでごろごろする。 ごろごろ。ふにゃ〜。

#3 RTX1000

「スピードがとても速く」なったらすい。 なんとF/W ageただけなのにニュースリリースまで(笑

#4 FreeBSD 5.0-RELEASE

NEWCARD含めてだいたい動いたかな。 あとはKDEの環境整備とかその辺か。 もう少しいぢってからまとめよう。

@

で、ごろごろしながらいぢってたらそのままbtn-Qしてたり。 気が付けば夜(汗;;

#5 FIVA206VLにFreeBSD 5.0-RELEASEを入れて幸せになろう

つーわけでまとめておこう。参考としてDP1記述DP2記述にリンクはっとく。

こんな感じ。CFE-02とWLI-PCM-L11GPを刺した状態で起動させたときのdmesgも。

@

DP1のときと同じく、FDから起動してftpインストール。 最小構成+source(ALL)+portsで。 インストール作業はなんの問題もなく完了する。

@

パッチをあてる。 今回必要なのは

のふたつ。たぶん。 特に後者はあてておかないとFIVAではNEWCARD使えない。

/usr/src/sys あたりで

patch -p </where/to/patch

とかまぁてけとーに。

@

で、kernel config. いらないデバイスをがんがん削るほか、

hints		YUKINO.hints
options		PSM_HOOKRESUME
options		PSM_RESETAFTERSUSPEND
device		pcm
device		firewire
device		fwe

を追加。hintsファイルには

hint.cbb.0.irq="11"
hint.cbb.1.irq="11"

を、またそれ以外に /boot/loader.conf に

hw.ata.wc="1"
hw.acpi.pci.link.0.10.0.irq="11"
hw.acpi.pci.link.0.10.1.irq="11"

の3行を追加しておく。 このWriteCacheほんまに指定せなあかんのかな……… あと、/etc/sysctl.conf もふにふに。

hw.acpi.cpu.performance_speed=8
hw.acpi.cpu.economy_speed=8
hw.acpi.lid_switch_state=NONE
hw.acpi.standby_state=S4
hw.acpi.suspend_state=S4
hw.acpi.power_button_state=S4
hw.acpi.sleep_button_state=S4
hw.acpi.thermal.min_runtime=300
hw.acpi.battery.info_expire=30

本当はS4よりS3使いたいんだけどな。

ま、とりあえずこれでkernel作成。 まとめてuserlandも構築しておく。 < source更新しないならバイナリでいれろよ…

@

あと、rc.confをふにふにいぢる。devd使いたいよな、やぱし。 いろいろやったあとだけどこんな感じ

 -- sysinstall generated deltas -- # Tue Jan 21 05:49:15 2003
# Created: Tue Jan 21 05:49:15 2003
# Enable network daemons for user convenience.
# Please make all changes to this file, not to /etc/defaults/rc.conf.
# This file now contains just the overrides from /etc/defaults/rc.conf.
check_quotas="NO"
hostname="yukino.local.chinmai.net"
#ifconfig_rl0="inet 192.168.0.30 netmask 255.255.255.0 media 10baseT/UTP"
#defaultrouter="192.168.0.1"            # Set to default gateway (or NO).
ipv6_enable="YES"
kern_securelevel_enable="NO"
keymap="us.pc-ctrl"
moused_enable="YES"
moused_port="/dev/psm0"
moused_type="auto"
sshd_enable="YES"
usbd_enable="NO"
devd_enable="YES"       # Run devd, to trigger programs on device tree changes.
inetd_enable="YES"              # Run the network daemon dispatcher (YES/NO).
linux_enable="YES"      # Linux binary compatibility loaded at startup (or NO).
pccard_ifconfig="DHCP"  # Specialized pccard ethernet configuration (or NO).

この状態でbootさせると、起動時に

/etc/pccard_ether rl0 start

とか実行されてせつない *1 ので、/etc/devd.conf を変更。

attach 100 {
        device-name "rl0";
};
detach 100 {
        device-name "rl0";
};

とか追記して蟹を見つけてきても何もしないようにする。

@

それから無線LANカードを使えるように。 うちのはwi0で認識してくるので、 /etc/start_if.wi0 を作成して実行権限つけておく。

#!/bin/sh
/sbin/ifconfig wi0 media DS/11Mbps  channel 7 \
 ssid YOUR_SSID  wepmode on \
 wepkey 0xXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

とかこんな感じ。WEP鍵を平文で記述するのでpermissionにちういだ。 ここまでやって、rc.confに pccard_ifconfig="DHCP" 記述があるなら、 無線LANカードを刺すだけで使えるように。 OLDCARDの頃より速いぞ(笑

@

システム構築はここまででここから環境構築。 まずはportsからcvsup-without-guiの導入。 /etc/make.conf も書き換えておくけど、/etc/default/make.conf ってなくなったんだな。 /usr/share/examples/etc/make.conf あたりにsampleがある。

SUP_UPDATE=	yes
SUP=		/usr/local/bin/cvsup
SUPFLAGS=	-Z -g -L 1
SUPHOST=	cvsup.local.chinmai.net
SUPFILE=	/root/cvsup/stable-supfile
PORTSSUPFILE=	/root/cvsup/ports-supfile
DOCSUPFILE=	/root/cvsup/doc-supfile
KERNCONF=	YUKINO
JAMANDIR=	/usr/doc/ja_JP.eucJP/man
MASTER_SITE_BACKUP?=	\
	ftp://ftp.jp.freebsd.org/pub/FreeBSD/ports/distfiles/${DIST_SUBDIR}/
MASTER_SITE_OVERRIDE?=	${MASTER_SITE_BACKUP}
MASTER_SITE_FREEBSD_ORG=	ftp://ftp.jp.FreeBSD.org/pub/FreeBSD/%SUBDIR%/

こんな感じかね。日本語マニュアルはさすがにまだ4.7だが(笑  これでports treeを更新したあと、 まずportupgradeをいれておく。 そいからいつも使うソフトをふにふにふにふに導入。 perlをいれるのも忘れないように。 最後にscreenいれて portinstall XFree86 kde ja-kde-i18n して36時間くらい放置(ぉ  XF86Configは前のやつを流用。あと GKrelLongRunが2.0.2にVer.Upしてbuildできるようになってたので、GKrellMは2系をいれておく。 そいからみかちゃんフォントをいれて ~/.xftconfig に

dir "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType"

を追記してKDEの設定をふにふにして終わり………かな。

@

あとは思い出したら追記する方向で。 寝かしつけて起こしたあとのNEWCARDまわりの動作がちとぁゃιぃかもしれない。


*1:基本的に蟹は使わない。使いたくなったら手動でUPする。

2003/01/23 (Thu)

#1 [MINA] あさ

MOSO MINA おにいちゃーん、時間だよーっ MINA 早く起きないと遅刻するよーッ WASHI ぱぎゅ………出社せな…

雨嫌い。 とゆーか、ちとショックなことがあったのではうン。

#2 Becky!

2.05.07ageらすい。

・Becky!起動中にエクスプローラが落ちても、エクスプローラ再起動後にタスク
  トレイにBecky!のアイコンを復活させるようにした。

がちょっとうれしい(笑

#3 ぽひる

雨だったので社食(仮)で日替わり。 キスフライうまうま。

#4 GigabitEther

メルコの新作はちんまくて電源内蔵でファンレスでおいしそうだがどうかな。 しかも定価で12000円。どうかな。

#5 体調が

悪いらしい。 どのくらいかとゆーとエレベータ上昇時のGに耐えられないくらい(汗;;

#6 たらいも

定時ダッシュをかます。 btn-Qしておこう。ばたんきゅ〜。

#7 ぷにどっとはっく

しばらくして復帰したあと、昨晩のぷにどっとはっくを見る。 相変わらずぷにぷにしとるのー。

………ぽにてきたー。 ほたるたんもイイ!(・∀・)

………てゆかしゅーご兄たん、もう放置プレイでつか……

まぁそれは置いといて

「えーっ、おにいちゃんとキッスーっ!?」

次回もハァハァ

#8 ソフトバンク・コリアなど売上水増しで摘発

某IRCより。 あーあ、やっちゃった。

2003/01/24 (Fri)

#1 [MINA] あさ

MOSO MINA おにいちゃーん、時間だよーっ MINA 早く起きないと遅刻するよーっ WASHI うにゅ、起きるか……… MINA うわ、素直に起きた… WASHI 失敬な(汗;;

わしだってたまには素直に起きる。

#2 健康シンポ:「喫煙派」三枝さんの講演に禁煙団体反発し中止に

もうやりたいほうだいやな。 「もっとまじめに健康を語れる人」ってなんだよ。 何様ですか、あなた。

まぁそーはゆっても生活習慣病予防の講演にスモーカーを持ってくるのは 「反面教師ってことですか?」とゆー気はするが。

#3 ぽひる

はんばーぐ定食うまうま。 ちょっと遠くて寒かったが。

#4 QRB

今日はQRBでなおかつしゅーまつなので、 帰りにヨドもうかなとかそんな感じ。 ただそのためには今目の前に積まれている仕事を片付けなければ(汗;;

#5 よる

つーわけでヨドむ。 GガンBOX出てるやろ。

………置いてありませんよ? ………「すいません、もう売り切れちゃいましたー」

………発売日は明日ですよ?(;_;)

@

しょーがないのでなにも買わない。

@

花心。混んでる。40分待ち。

@

帰るのもあれなんで下の本屋で暇つぶし。 おぉ、これがぷにどっとはっく原作コミックスか。 買わねばばば。

@

で、はかまてらぴ。梅田店3F。ここ3Fなんてあったのか。 今日は忙しかったらしくサービスがいまいち。

@

帰りの電車でぷにはっく読む。 うぅー、顔がにやけるのを止められないー(汗;;

@

結論:ぷにどっとはっく萌え

#6 ぷにどっとはっくこみくす

マジでよいのでみんな買おう。 巻頭のぴんなっぷではぁはぁしまくり。はぁはぁ。 れなたんはぁはぁ。

2003/01/25 (Sat)

#1 ひる

1230活動開始。 うわーん、外の工事がうるさいよー(;_;)

#2 午後

抱き枕とか洗濯。 その間にADSLモデムのF/W age作業とか実施しておく。 どーせリンク切れるなら……とゆーことで物理構成の変更も同時に行ってみたり。 そのせいで切れてる時間が倍増してたのは内緒だ(ぉ

@

さて、洗濯物干したらGガンDVD買いにバシにでも行くか。

#3 バシ

ビックカメラでGガンダムDVD-BOX2を捕獲しておく。 10%引+10%ポイントでかなり安い。 問題はビックのポイントはいまいち使う機会がないこと(笑

@

あとは佐藤裕美のアルバム買って帰宅。さむいさむい。

#4 UDP 1434

今日の1430からすんげー数のアクセスがあるんですが。 MS-SQL Serverを狙ったwormではないかとゆー未確認情報がmemo-MLに流れてたり。 それにしてもうざいな。うざい。

#5 よる

つーわけで、Gガン見る。 6〜7時間くらいで全部見れるかな………

@

2650視聴完了。 さすがにぶっとおしで16話は疲れるな…

#6 UDP:1434叩く新worm

IRCでふにふに話をしていたが、相当やばそうな予感。 実際に数だけならもう全盛期のNimdaを超えてるんだよな。 MS-SQLの穴を叩いてるらしいけど、 Officeとか入れるだけで勝手についてくるコンポーネントにも同じ穴があるらしく すげーことになってる模様。 まずいまずい。 今一番hotな情報源は2chっぽい模様。

@ W32.SQLExp.Worm

これらしい

2003/01/26 (Sun)

#1 ひる

1430boot. 遅すぎ(汗;;

#2 週末の過ごし方

今日は1日中ごろごろしてる予定だったんだけど、 もも兄たんから「出てこいやゴルァ」(意訳)と指令が下ったのでふにふにバシる。

@

あさチャンでメシ。 今日はいつもより唐揚がデカい(汗;;

@

もも兄たんとNOZさんがさんまるくでマターリしてるらしいので合流。 iTAX-GPSCFを受け取る。TNXにょ。

@

その場でテストしてみたかったが、ドライバがないので断念。

@

Sparkさんも合流。みんなでGPS抱える。うーむ(笑

@

で、鬼ぃたんの散財を見届ける。 もっと買えー。

@

メッセに寄ってこの冬のjANIS CDを買っとく。 VocalColl.と鳥居花音とレズ(笑

@

えんいー

#3 よる

CF-GPSのテストをしようと思ったら雨が降ってて萎える。 いや、雨くらいでどーにかなるよーなアンテナではないと思うのだが。 それにしても。 萎えたので明日以降に持ち越し。

#4 GA

相変わらず迷惑なやつだな、嘘天然。

2003/01/27 (Mon)

#1 [MINA] あさ

MOSO MINA おにいちゃーん、時間だよーっ MINA 早く起きないと遅刻するよーっ MINA 今日は雨だから急いだほうがいいよーっ WASHI うぅ………雨は嫌いでつよ… MINA 嫌いでもなんでもとっとと起きれ WASHI うぅ………朝も嫌いでつよ… MINA ………時間ないよ? WASHI うぅ………時間も嫌いでつよ…

嫌い。

@

それはそれとして満員電車に傘から乗りこんでくるのはやめれ > どこぞのねーちゃん

#2 W32.SQLExp.Worm

リンク集として ITPROにリンクしておこう。 なんかあちこちでSQLServer2000のみってなってるけど、 MSDE2000はええのか?MS-OfficeのDeveloperEd.を入れたらおまけでついてくるようだけど。 VisualStudioもな。 Accessとかつかってたら知らんうちにインストールされてたりせんのかなぁ………

@

まぁもっともinboundのUDPが通るような設定自体がイカれてるってのはその通りなんだが。

@ MicrosoftOfficial

よくまとまっている。

以下、重要な部分を抜粋。

SQL Server/MSDE を使用する可能性のある製品
  • Microsoft SQL Server 2000 Windows CE Edition
  • Microsoft Small Business Server 2000
  • Microsoft BackOffice Server 2000
  • Microsoft Windows Media Rights Manager version 7 SDK
  • Microsoft Application Center 2000
  • Microsoft BizTalk Server 2000
  • Microsoft BizTalk Server 2002
  • Microsoft Content Management Server 2001
  • Microsoft Content Management Server 2002
  • Microsoft Commercial Internet System 1.0
  • Microsoft Commercial Internet System 2.0
  • Microsoft Commercial Internet System 2.5
  • Microsoft Commerce Server 2000
  • Microsoft Commerce Server 2002
  • Microsoft Visual Studio 6.0 Enterprise Edition (Visual Studio 6.0 Pluspack)
  • Microsoft Visual Studio 6.0 Professional Edition (Visual Studio 6.0 Pluspack)
  • Microsoft Visual Basic 6.0 Enterprise Edition (Visual Studio 6.0 Pluspack)
  • Microsoft Visual Basic 6.0 Professional Edition (Visual Studio 6.0 Pluspack)
  • Microsoft Visual C++ 6.0 Enterprise Edition (Visual Studio 6.0 Pluspack)
  • Microsoft Visual C++ 6.0 Professional Edition (Visual Studio 6.0 Pluspack)
  • Microsoft Visual InterDev 6.0 Professional Edition (Visual Studio 6.0 Pluspack)
  • Microsoft Visual J++ 6.0 Professional Edition (Visual Studio 6.0 Pluspack)
  • Microsoft Visual Studio.net Enterprise Architect
  • Microsoft Visual Studio.net Enterprise Architect (MSDN Deluxe Edition)
  • Microsoft Visual Studio.net Enterprise Developer
  • Microsoft Visual Studio.net Enterprise Developer (MSDN Deluxe Edition)
  • Microsoft Message Queue Server 1.0
  • Microsoft Internet Security and Acceleration Server 2000 Standard Edition
  • Microsoft Internet Security and Acceleration Server 2000 Enterprise Edition
  • Microsoft Internet Information Server 4.0
  • Microsoft Internet Information Services 5.0
  • Microsoft Internet Information Services 5.1
  • Microsoft Systems Management Server
  • Microsoft Host Integration Server 2000
  • Microsoft Proxy Server 1.0
  • Microsoft Proxy Server 2.0
  • Microsoft Office 2000 Professional
  • Microsoft Office 2000 Premium
  • Microsoft Office 2000 Developer
  • Microsoft Office XP Professional
  • Microsoft Office XP Developer
  • Microsoft Office XP Professional with FrontPage
  • Microsoft Access 2000
  • Microsoft Access 2002
  • Microsoft FrontPage 2002
  • Microsoft Office Server Extensions
  • Microsoft SharePoint Team Services
  • Microsoft Project Central
  • Microsoft Visio 2000 Enterprise Edition
  • Microsoft Visio Professional 2002 with Enterprise Network Tools
  • Microsoft Visio Enterprise Network Tools 2002
  • Microsoft Project 2000
  • Microsoft Project Server
  • Microsoft GroupBoard 1.2
  • Microsoft GroupBoard 2.0
注意:上記 SQL Server 2000 を使用する可能性のある製品群は、データの保存先やログデータの記録先として SQL Server 2000 を使用する可能性のある製品として記述されたものです。これらの製品をご利用いただいている場合には、SQL Server 2000 との連携を行っている可能性がありますので、[本ワームへの対策 Step1および2] の内容をご確認のうえ、対策をお願いします。

SQLServer入れてないからといって放置しないように。 コマンド一発で確認できるので。

#3 ITPro 記者の眼:世界規模のネット障害,再発防止のために――SQL Serverのセキュリティ・ホールを解説する

読んでおこう。 これは「常識」なのであるが。

#4 ぽひる

雨だったので隣。 あまり多いと飽きるのだが、雨に降られる距離が5mってのは捨てがたい。

#5 OPI

ギター以降、某鯖の住人の中でわりとHOTなASCII24のASCII24 デジタル新入生のコーナー(なぜかこの特集indexがないので最新にリンク)だが、 ここ半年ほどちぅ学生はおろかshou学生にまで手を出すなど 「ひょっとして担当者はOPI嫌いになってしまったのでわ!?」とゆー疑惑が沸いていたので ちろっと統計とって検証してみた。

@

検証とゆーほどのもんでもないよな。 今までの全ての記事の

をグラフ化しただけ。 途中1回だけ男の子が入っていたよーだが、 バストサイズは明記されていたので気にしない(ぉ

@

で、結果。 年齢-OPIグラフ身長-OPIグラフ。ここ半年ほど非常に波が激しい。 無理やり平坦な線にしてみると下がっているように見えはするが、 どちらかとゆーと振幅が下方向に広がっているようだ。 上下が激しいことから週代わりとかで担当が複数人いて、 その一部の人がろりーなのかもしれない :D

まぁ、当初危惧していたような事態ではなさそうだ。 それにしても10歳とか11歳とか連れてくるのはどーかと思うけどな。 要するに言いたいのはこれだけなんだが。

かむばっく、ギター。

@ おまけ

生データ。誰かもっと詳細な解析してくれ。

#6 たらいも

つーわけで たいして仕事もせずに 帰宅。 ふにゅ、明日は頑張ろう…

#7 よる

雨がやんだので再度GPSの試験を試みてみたが、 どうもうちだとベランダに出ても無理のようだ。 ぐぅ…。 今度外で試験しよう。

#8 2415

ねむいのでもーねる。 らいむいろは録画しておこう。

2003/01/28 (Tue)

#1 [MINA] あさ

MOSO MINA おにいちゃーん、時間だよーっ MINA 早く起きないと遅刻するよーっ WASHI うにゅ………寒い… MINA 寒いけど朝だよ WASHI うにゅ………眠い… MINA 眠くても朝だよ WASHI うにゅ(;_;)

なんかのどが痛いんですががが。

#2 ぽひる

からーげてーしょく。 たくさんたべました。おなかいっぱい。げぷ。

#3 体調不良

どーものどの調子が悪い。いやなせきがでる。 風邪でも引いたかなぁ………

#4 ただいま

帰りました。 風邪引いてるっぽい。 あったかくして寝よ。

#5 こんなメールが届いた

この度はご利用いただき誠にありがとうございます。

下記の通り、ご注文を承りましたので、ご確認ください。

----------------------------------------------------
注文番号: 000797767
----------------------------------------------------
  商品名:マリア様がみてる ウァレンティーヌスの贈り物後編(   
  数量:1     
  価格(税込):499円       
  (※ 24時間以内出荷   対象としてご注文を承りました。)
                
----------------------------------------------------
  商品名:マリア様がみてる いとしき歳月前編(コバルト文庫)    
  数量:1     
  価格(税込):459円       
  (※ 24時間以内出荷   対象としてご注文を承りました。)
                
----------------------------------------------------
  商品名:マリア様がみてる レイニーブルー(コバルト文庫)      
  数量:1     
  価格(税込):459円       
  (※ 24時間以内出荷   対象としてご注文を承りました。)
                
----------------------------------------------------
  商品名:マリア様がみてる パラソルをさして(コバルト文庫)    
  数量:1     
  価格(税込):459円       
  (※ 24時間以内出荷   対象としてご注文を承りました。)
                
----------------------------------------------------
  商品名:マリア様がみてる 子羊たちの休暇(コバルト文庫)      
  数量:1     
  価格(税込):459円       
  (※ 24時間以内出荷   対象としてご注文を承りました。)
                
----------------------------------------------------
  送料・手数料(税込):0円
  ご注文金額合計(税込):2335円
----------------------------------------------------
お支払方法: OkiDokiポイントで交換
----------------------------------------------------
お届け方法: まとめ配送
             メール便 優先
----------------------------------------------------

だってタダやねんもん(ぉ

@

JCBカードのポイントがそろそろガツんと失効するので、 何に使おうかなーとか調べてたら、 bk1で使えるらしいので使ってみた。 ただし取り寄せ扱いのものは使えない。 注文した内容が変なのはそのせい。 抜けてるやつは(わ)で買ってくるかね。

#6 2200

btn-Q.

明日は早出なので以下略 > ミナ

2003/01/29 (Wed)

#1 [MINA] あさ

MOSO MINA おにいちゃーん、時間だよーっ MINA 早く起きないと遅刻するよーっ WASHI うにゅ………寒い……… MINA 寒いねぇ MINA 今朝の大阪の気温は氷点下1.2度だって WASHI うぅ……………寝る MINA 寝るなーっ WASHI だって寒いじゃんよ MINA 今日は早出でしょ?もう急がないと間に合わないよ WASHI うぅ………微妙に会話がかみ合ってない…

今日の大阪の最高気温は1度だそうで。なめとんのか。

#2 ぽひる

今日は肉の日なのでステーキ食ってきた。 うまかったけど、ちょい遠い店なのですんげー寒かった(;_;)

#3 ニセ

久しぶりに障害に撒きこまれてぱぎゅう。 ぱぎゅう。 ぱぎゅう。

#4 帰宅

22時頃帰宅。 この時間だといつもの中華料理屋は閉まってるんだよ。ぐんにょり。

@

それにしても寒い。 耳ちぎれるかと思った。

#5 ぐる

@

猫耳めいどさんの業務日誌に萌背景がついて会社から見づらくなった :D

@

でもそれ、有線で流れたですよね。 あたしがパチンコ屋でバイトしてたとき、 沙希ちゃんの唄の直前に休憩取るよーにしてた記憶(笑

@ 激安

ぶはははははは。この出品者気に入った(笑

#6 よる

寒いので早々にばたんきゅー。 ぷにどっとはっくは明日にしよう。ぷにぷに。

2003/01/30 (Thu)

#1 [MINA] あさ

MOSO MINA おにいちゃーん、時間だよーっ MINA 早く起きないと遅刻するよーっ WASHI ………すげーさみーんですが MINA 寒いねぇ WASHI なんか昨日の朝より寒い気がするんですが MINA 気のせいじゃないよ、きっと WASHI うぐぅ(;_;)

凍るって。

#2 まいくろそふち

ITProによると

 MicrosoftのスポークスパーソンであるRick Miller氏は, Microsoft社内のサーバー・マシンの多くもSQL Slammerの被害に遭ったことを認めた。 これには先週末利用不能になったMSNのシステムも含まれている。 「我々自身も多くの企業と同様,パッチ管理で今苦しんでいる。 パッチの効率的な管理は,取り組まなければならない重要な課題として, これまでになく強く認識するに至った。 我々自身も今はパッチ適用に大わらわだ」(Miller氏)。

だそうだ。 おまえら、おちけつ。

@ 一方

沙耶沙耶たんによれば今回のパッチはsetup.exeとかで実行するものではなく、 直接.dllなりなんなりの修正モジュールを手動で入れかえるものらすい。 個人的にはこっちの方が好き。

とゆー利点があるわな。 まいくろそふとのパッチは「えいやっ」であててそれっきりってイメージがあったので。 何か起きた際に戻せるようにしておくのは大前提。 < パッチのアンインストールを信用してない

#3 ネットのファイル交換サービスは違法、東京地裁判決

FileRogueの件、以下の3点が全て認められたらすい。

  1. ファイル交換サービスそのものが違法行為である
  2. 著作権および著作隣接権の侵害行為を行った主体は被告(FileRogueを提供している日本MMO)にある
  3. 被告は損害賠償責任を負う

まずいね。非常にまずい。特に1項目目。 犯罪に使うことが可能だとゆー理由で、その道具を悪だと断ずるのはどうかと思うがねぇ。

またこの記事自体も相当悪意を持って、書かれてる気もする。 てゆーか根本的に勘違いしてるよな。

 この判決は、極めて妥当なものであると言えよう。 まず、不特定多数のユーザーが、音楽著作物(MP3ファイル)を交換すること自体、 明確な違法行為である。

とあるが、それは道具の使い方の問題であって、道具そのものの違法性とは関係ない。 著作物を交換することはもちろん違法だが、 著作物を交換することができるからといって ファイル交換サービス自体が違法かというと 別にそんなことはないはずだ。 まぁ、2項目目と3項目目についてはいろんな判断ができるだろうから置いておくとしよう。

しかしこれ裁判ヘタっぴだよな。 日本MMOの松田代表とやらの主張は子供の論理が多い。 主張すべき正当性は別にあっただろうに。 これじゃ裁判官も気ぃ悪くするさ。

や、他にちゃんとした主張をしていて、 単にこの記事自体が悪意を持って FileRogue=悪 を主張してるだけかもしれんが。

@

まぁどっちにしてもあれだな。 この記事そのものの検証のために判決文探して読まんとダメか。

@ 追記

真紀奈たんにリンクしておく。 あとはそっちからたどってくれ(ぉ

まぁなんつーかやっぱ日経BPのあの記事は

私情入りまくり

よねぇ(笑

#4 ぽひる

あまりにも寒いのでうどんとか食らっておく。 でもすぐ身体が冷える。うぐぅ。

#5 自宅にWebサーバー!! そこには想像以上の利用価値があった!!

突込みどころ満載。 激しく萎え。

こーゆー似非管理者がいるからブツブツ………

#6 たらいも

つーわけでベンダーのところに外出してそのまま直帰。 直帰マンセー。

………しかし寒いのぅ

#7 WindowsMedia9

とりあえずPlayerをいれてみた。 つってもわし、7.1を使ってたのはCDのripping+encodeのときだけでそれ以外は6.4だったし、 そもそも動画以外はKbMediaとかWinAmpだったのだが。

で、新機能のVBRなWMAを試す。 ………おぉ、ファイル名の頭に通し番号がついてる。 これはうれしい(笑

さて、音質は………と。

………せんせー、KbMediaで再生できませーん。 WinAmpでも再生できませーん。

しまったーーーーーーー

つーわけで、他のソフトが対応するまではWMPでしか聴けないデータができあがりまちた。まる。

@

………と思ったら、Windowsを再起動したら聴けた。よかった。

@

………と思ったら、古いwma(WMP7.1でencodeしたもの)がKbMediaで再生できなくなってる。 困った(汗;;

#8 ぷにどっとはっく

を見る。 某所のログより抜粋。

21:23 osakana_> ぷにどっとはっくみるか
21:27 osakana_> おにいちゃん特訓ちぅですか
21:28 osakana_> ぷに
21:28 osakana_> (*^^*)
21:28 osakana_> ぷに
21:28 osakana_> (*^^*)
21:29 osakana_> 作画が・・・
21:31 osakana_> こみやん、レギュラーなんかな…
21:31 osakana_> ぷにぷにしてない・・・かっこよくない・・・
21:32 osakana_> 浴衣
21:33 osakana_> ぷに
21:33 osakana_> 似合うかな攻撃だ
21:33 osakana_> おさかなはガードできない
21:34 osakana_> すこすこに
21:34 osakana_> しゅーごは浴衣着ないのかな
21:34 osakana_> 今日はよくレナたんが赤くなる日だ
21:35 osakana_> うわー
21:35 osakana_> 原作通りー
21:35 osakana_> バルムンクへんなやつー
21:37 osakana_> とりあえず
21:37 osakana_> サントラ買おう
21:43 osakana_> 後半展開が原作と違うな
21:44 osakana_> オチは一緒か
21:45 osakana_> 一緒を超えたか
21:45 osakana_> バルムンク扱いわるー(笑
21:46 osakana_> はよすれ
21:46 osakana_> じらすな
21:46 osakana_> ほえ
21:47 osakana_> うわ、えろい短冊だ
21:49 osakana_> すくみずかよ
21:49 osakana_> つか、こみやんレギュラーかよ。うざいな
21:50 osakana_> いいぷにでした。

#9 それにしても

あまりにも寒いので、布団にもぐりこんでチャット。 キーボードを叩くのに布団の外に出してる手がかじかんできた…… < 暖房つけろや

2003/01/31 (Fri)

#1 [MINA] あさ

MOSO MINA おにいちゃーん、時間過ぎてるよーっ MINA とっとと出ないと遅刻するよーっ WASHI ………なにゅーっ(汗;;

三度寝の末にいつもより10分遅く起床。 慌てて出社。

………これでもう少し寒かったら今日は休みだったな(ぉ

#2 ぽひる

てんしんはーん。

今日は昨日, 一昨日と比較して暖かくてよいよい。

#3 たらいも

仕事方面でちょい萎え気味。 自分の責任と関係ないところで客に謝るのは慣れてるんだが、 ベンダーから責任を押し付けられるのは納得いかんなぁ。 もうこいつらと仕事したくねぇ…… < でもそうもいかんのだよな

#4 例の古本屋

GORRYさんトコにお詫びの全文が。 なんてゆーか、気の毒でならない。 正直あの状況下でなぜ店主を責めることを思いつくのか理解できないんだよな………

#5 ぐる

@ いっちゃん

とくみっ。さんトコから1ch.tv.

………………まだあったんか(笑


for 12 day(s).

[最新] [更新] [先月] [今月] [来月] [一覧]
Jump Search
Year/Month :
Part :
Category :
Keyword :
Scope :
Sort :
Title only
Unuse Signature search
感想
Your Name : 名前記録
Comment :

[Management] [TdfEditor] [LogAnalyse] [URL List] [Dictionary]

[dynamic,style:t-hermes,cache:off]
Powered by Tomsoft Diary System 1.7.3
Copyright(C) 2003 by おさかな <osakana@chinmai.net>. All rights reserved.